JavaTM Platform
Standard Ed. 6

java.util
クラス Vector<E>

java.lang.Object
  上位を拡張 java.util.AbstractCollection<E>
      上位を拡張 java.util.AbstractList<E>
          上位を拡張 java.util.Vector<E>
すべての実装されたインタフェース:
Serializable, Cloneable, Iterable<E>, Collection<E>, List<E>, RandomAccess
直系の既知のサブクラス:
Stack

public class Vector<E>
extends AbstractList<E>
implements List<E>, RandomAccess, Cloneable, Serializable

Vector クラスは、オブジェクトの可変長配列を実装します。ここには配列と同じように、整数インデックスを使ってアクセスできる要素が格納されています。しかし、Vector のサイズは、Vector の作成後に追加および削除されたオブジェクトを格納できるように必要に応じて増やしたり減らしたりすることができます。

各ベクトルは、capacitycapacityIncrement を維持することによって記憶領域の管理を最適化しようとします。capacity は常に Vector の要素数に近い値であり、通常は要素数より大きくなります。 これは、Vector に要素が加えられるとき、Vector の記憶領域は capacityIncrement だけ増やされるからです。多くの要素を挿入する前にアプリケーションで容量を必要な値に設定しておけば、メモリーの再配分の回数を減らすことができます。

Vector のメソッド Iterator および listIterator が返す Iterator は、「フェイルファスト」です。Iterator の作成後に、Iterator 自体の remove または add メソッド以外の方法で Vector を構造的に変更すると、Iterator は ConcurrentModificationException をスローします。したがって、並行して変更が行われると、Iterator は、将来の予測できない時点において予測できない動作が発生する危険を回避するために、ただちにかつ手際よく例外をスローします。Vector の elements メソッドが返す Enumeration は、フェイルファストではありません。

通常、非同期の並行変更がある場合、確かな保証を行うことは不可能なので、反復子のフェイルファストの動作を保証することはできません。フェイルファスト反復子は最善努力原則に基づき、ConcurrentModificationException をスローします。したがって、正確を期すためにこの例外に依存するプログラムを書くことは誤りです。「反復子のフェイルファストの動作はバグを検出するためにのみ使用すべきです」

このクラスは、Java 2 プラットフォーム v1.2 の時点で List インタフェースを実装するように改良された結果、Java Collections Framework のメンバーとなりました。新しいコレクションの実装とは異なり、Vector は同期をとります。

導入されたバージョン:
JDK1.0
関連項目:
Collection, List, ArrayList, LinkedList, 直列化された形式

フィールドの概要
protected  int capacityIncrement
          Vector のサイズが Vector の容量を超えるときに自動的に増やされる量です。
protected  int elementCount
          Vector オブジェクト内の有効な要素数です。
protected  Object[] elementData
          Vector の要素が格納される配列バッファーです。
 
クラス java.util.AbstractList から継承されたフィールド
modCount
 
コンストラクタの概要
Vector()
          空の Vector を作成し、その内部データ配列のサイズが 10 で、その標準的な増加がゼロであるようにします。
Vector(Collection<? extends E> c)
          指定されたコレクションの反復子が返す順序で、その要素を格納する Vector を作成します。
Vector(int initialCapacity)
          指定された初期容量、および増加量がゼロである、空の Vector を作成します。
Vector(int initialCapacity, int capacityIncrement)
          指定された容量と増加量で空の Vector を作成します。
 
メソッドの概要
 boolean add(E e)
          Vector の末尾に指定された要素を追加します。
 void add(int index, E element)
          Vector 内の指定された位置に指定された要素を挿入します。
 boolean addAll(Collection<? extends E> c)
          指定された Collection 内のすべての要素をこの Vector の末尾に、その Collection の Iterator によって返される順序で追加します。
 boolean addAll(int index, Collection<? extends E> c)
          指定された Collection 内のすべての要素を、Vector の指定された位置に挿入します。
 void addElement(E obj)
          指定された要素を Vector の最後に追加し、サイズを 1 増やします。
 int capacity()
          Vector の新しい容量を返します。
 void clear()
          すべての要素を Vector から削除します。
 Object clone()
          Vector をコピーします。
 boolean contains(Object o)
          このベクトルに指定された要素が含まれている場合に true を返します。
 boolean containsAll(Collection<?> c)
          Vector が指定された Collection 内のすべての要素を保持する場合に true を返します。
 void copyInto(Object[] anArray)
          Vector の要素を、指定された配列にコピーします。
 E elementAt(int index)
          指定されたインデックスの要素を返します。
 Enumeration<E> elements()
          Vector の要素の列挙を返します。
 void ensureCapacity(int minCapacity)
          Vector の収容量を必要に応じて増やして、少なくとも最小収容量の引数で指定される要素数を保持できることを保証します。
 boolean equals(Object o)
          指定された Object が Vector と等しいかどうかを比較します。
 E firstElement()
          Vector の最初の要素 (インデックス 0 の項目) を返します。
 E get(int index)
          Vector 内の指定された位置にある要素を返します。
 int hashCode()
          Vector のハッシュコード値を返します。
 int indexOf(Object o)
          指定された要素がベクトル内で最初に検出された位置のインデックスを返します。
 int indexOf(Object o, int index)
          指定された要素がこのベクトル内で index から順方向に検索した際に最初に検出された位置のインデックスを返します。
 void insertElementAt(E obj, int index)
          Vector の指定された index に、指定されたオブジェクトを要素として挿入します。
 boolean isEmpty()
          Vector が要素を持たないかどうかを判定します。
 E lastElement()
          Vector の最後の要素を返します。
 int lastIndexOf(Object o)
          指定された要素がベクトル内で最後に検出された位置のインデックスを返します。
 int lastIndexOf(Object o, int index)
          指定された要素がこのベクトル内で index から逆方向に検索した際に最後に検出された位置のインデックスを返します。
 E remove(int index)
          ベクトルの指定された位置にある要素を削除します。
 boolean remove(Object o)
          Vector 内で最初に検出された指定された要素を削除します。
 boolean removeAll(Collection<?> c)
          Vector から、指定された Collection 内に保持されているすべての要素を削除します。
 void removeAllElements()
          Vector からすべての要素を削除し、サイズを 0 に設定します。
 boolean removeElement(Object obj)
          最初に検出された (最小インデックスの) 引数の要素を Vector から削除します。
 void removeElementAt(int index)
          指定されたインデックスのコンポーネントを削除します。
protected  void removeRange(int fromIndex, int toIndex)
          fromIndex (これを含む) 〜 toIndex (これを含まない) の範囲のインデックスを持つすべての要素をこの List から削除します。
 boolean retainAll(Collection<?> c)
          指定された Collection 内に保持されている、Vector 内の要素だけを保持します。
 E set(int index, E element)
          Vector 内の指定された位置にある要素を、指定された要素で置き換えます。
 void setElementAt(E obj, int index)
          Vector の指定された index の要素に、指定されたオブジェクトを設定します。
 void setSize(int newSize)
          Vector のサイズを設定します。
 int size()
          Vector の要素数を返します。
 List<E> subList(int fromIndex, int toIndex)
          この List の、fromIndex (これを含む) と toIndex (これを含まない) の間の部分のビューを返します。
 Object[] toArray()
          Vector 内のすべての要素を正しい順序で保持する配列を返します。
<T> T[]
toArray(T[] a)
          Vector 内のすべての要素が正しい順序で格納されている配列を返します。
 String toString()
          各要素の String 表現を保持している、Vector の文字列表現を返します。
 void trimToSize()
          Vector の容量を、現在の容量にまで減らします。
 
クラス java.util.AbstractList から継承されたメソッド
iterator, listIterator, listIterator
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
finalize, getClass, notify, notifyAll, wait, wait, wait
 
インタフェース java.util.List から継承されたメソッド
iterator, listIterator, listIterator
 

フィールドの詳細

elementData

protected Object[] elementData
Vector の要素が格納される配列バッファーです。Vector の容量はこの配列バッファーの長さで、少なくとも Vector のすべての要素を格納するのに十分な大きさが必要です。

Vector 内の最後の要素のあとに来る配列要素は null です。


elementCount

protected int elementCount
Vector オブジェクト内の有効な要素数です。elementData[0] から elementData[elementCount-1] までの要素が、実際の項目となります。


capacityIncrement

protected int capacityIncrement
Vector のサイズが Vector の容量を超えるときに自動的に増やされる量です。容量の増加量がゼロ以下の場合、拡大の必要があるたびに Vector の容量は倍になります。

コンストラクタの詳細

Vector

public Vector(int initialCapacity,
              int capacityIncrement)
指定された容量と増加量で空の Vector を作成します。

パラメータ:
initialCapacity - Vector の初期容量
capacityIncrement - ベクトルがオーバーフローした際の容量の増加量
例外:
IllegalArgumentException - 指定された初期容量が負の場合

Vector

public Vector(int initialCapacity)
指定された初期容量、および増加量がゼロである、空の Vector を作成します。

パラメータ:
initialCapacity - Vector の初期容量
例外:
IllegalArgumentException - 指定された初期容量が負の場合

Vector

public Vector()
空の Vector を作成し、その内部データ配列のサイズが 10 で、その標準的な増加がゼロであるようにします。


Vector

public Vector(Collection<? extends E> c)
指定されたコレクションの反復子が返す順序で、その要素を格納する Vector を作成します。

パラメータ:
c - 要素がベクトルに配置されるコレクション
例外:
NullPointerException - 指定されたコレクションが null である場合
導入されたバージョン:
1.2
メソッドの詳細

copyInto

public void copyInto(Object[] anArray)
Vector の要素を、指定された配列にコピーします。このベクトル内のインデックス k の項目が、anArray の要素 k にコピーされます。

パラメータ:
anArray - コピーしたコンポーネントをコピーする配列
例外:
NullPointerException - 指定された配列が null である場合
IndexOutOfBoundsException - 指定された配列が小さすぎて、このベクトルのすべての要素を格納できない場合
ArrayStoreException - このベクトルのある要素が、指定された配列に格納できる実行時の型ではない場合
関連項目:
toArray(Object[])

trimToSize

public void trimToSize()
Vector の容量を、現在の容量にまで減らします。Vector の容量が現在の容量よりも大きい場合、elementData フィールドに保持されているその内部データ配列を小さいものに置き換えることで、容量を現在のサイズに等しくなるように変更します。アプリケーションでこの操作を行うと Vector のメモリー使用量を最小にできます。


ensureCapacity

public void ensureCapacity(int minCapacity)
Vector の収容量を必要に応じて増やして、少なくとも最小収容量の引数で指定される要素数を保持できることを保証します。

Vector の現在の容量が minCapacity よりも小さい場合、elementData フィールドに保持されているその内部データ配列をより大きなデータ配列に置き換えてその容量を増やします。新しいデータ配列のサイズは、capacityIncrement がゼロ以下でないかぎり、元のサイズにその値を加えたものになります。capacityIncrement がゼロ以下の場合は新しい容量は元の容量の 2 倍になります。 新しいサイズがまだ minCapacity よりも小さい場合には、新しい容量は minCapacity になります。

パラメータ:
minCapacity - 目的の最小容量

setSize

public void setSize(int newSize)
Vector のサイズを設定します。新しいサイズが現在のサイズより大きい場合は、新しい null 要素が Vector の最後に追加されます。現在のサイズよりも小さい場合は、インデックス newSize とそれ以降の要素はすべて破棄されます。

パラメータ:
newSize - Vector の新しいサイズ
例外:
ArrayIndexOutOfBoundsException - 新しいサイズが負の値の場合

capacity

public int capacity()
Vector の新しい容量を返します。

戻り値:
現在の容量 (このベクトルのフィールド elementData 内に保持されている内部データ配列の長さ)

size

public int size()
Vector の要素数を返します。

定義:
インタフェース Collection<E> 内の size
定義:
インタフェース List<E> 内の size
定義:
クラス AbstractCollection<E> 内の size
戻り値:
Vector の要素数

isEmpty

public boolean isEmpty()
Vector が要素を持たないかどうかを判定します。

定義:
インタフェース Collection<E> 内の isEmpty
定義:
インタフェース List<E> 内の isEmpty
オーバーライド:
クラス AbstractCollection<E> 内の isEmpty
戻り値:
Vector が要素を持たない場合、つまり、そのサイズが 0 の場合にのみ true、それ以外の場合は false

elements

public Enumeration<E> elements()
Vector の要素の列挙を返します。返される Enumeration オブジェクトは、Vector のすべての項目を生成します。最初に生成される項目はインデックス 0 の項目、次に生成される項目はインデックス 1 の項目、といった具合になります。

戻り値:
Vector の要素のリスト
関連項目:
Iterator

contains

public boolean contains(Object o)
このベクトルに指定された要素が含まれている場合に true を返します。つまり、ベクトルに、(o==null ? e==null : o.equals(e)) となる要素 e が 1 つ以上含まれている場合にだけ true を返します。

定義:
インタフェース Collection<E> 内の contains
定義:
インタフェース List<E> 内の contains
オーバーライド:
クラス AbstractCollection<E> 内の contains
パラメータ:
o - ベクトルにあるかどうかを調べる要素
戻り値:
このベクトルに指定された要素が含まれている場合は true

indexOf

public int indexOf(Object o)
指定された要素がベクトル内で最初に検出された位置のインデックスを返します。指定された要素がベクトルにない場合は -1 を返します。つまり、(o==null ? get(i)==null : o.equals(get(i))) となる、最小のインデックス i を返します。そのようなインデックスが存在しない場合は -1 を返します。

定義:
インタフェース List<E> 内の indexOf
オーバーライド:
クラス AbstractList<E> 内の indexOf
パラメータ:
o - 検索する要素
戻り値:
指定された要素がベクトル内で最初に検出された位置のインデックス。指定された要素がベクトルにない場合は -1

indexOf

public int indexOf(Object o,
                   int index)
指定された要素がこのベクトル内で index から順方向に検索した際に最初に検出された位置のインデックスを返します。その要素が見つからない場合は -1 を返します。つまり、(i >= index && (o==null ? get(i)==null : o.equals(get(i)))) となる、最小のインデックス i を返します。そのようなインデックスが存在しない場合は -1 を返します。

パラメータ:
o - 検索する要素
index - 検索開始位置のインデックス
戻り値:
この要素がこのベクトル内の位置 index 以降で最初に検出された位置のインデックス。この要素が見つからない場合は -1
例外:
IndexOutOfBoundsException - 指定されたインデックスが負の場合
関連項目:
Object.equals(Object)

lastIndexOf

public int lastIndexOf(Object o)
指定された要素がベクトル内で最後に検出された位置のインデックスを返します。 指定された要素がベクトルにない場合は -1 を返します。つまり、(o==null ? get(i)==null : o.equals(get(i))) となる、最大のインデックス i を返します。そのようなインデックスが存在しない場合は -1 を返します。

定義:
インタフェース List<E> 内の lastIndexOf
オーバーライド:
クラス AbstractList<E> 内の lastIndexOf
パラメータ:
o - 検索する要素
戻り値:
指定された要素がベクトル内で最後に検出された位置のインデックス。指定された要素がベクトルにない場合は -1

lastIndexOf

public int lastIndexOf(Object o,
                       int index)
指定された要素がこのベクトル内で index から逆方向に検索した際に最後に検出された位置のインデックスを返します。その要素が見つからない場合は -1 を返します。つまり、(i <= index && (o==null ? get(i)==null : o.equals(get(i)))) となる、最大のインデックス i を返します。そのようなインデックスが存在しない場合は -1 を返します。

パラメータ:
o - 検索する要素
index - 逆方向の検索開始位置のインデックス
戻り値:
この要素がこのベクトル内の位置 index 以降で最後に検出された位置のインデックス。この要素が見つからない場合は -1
例外:
IndexOutOfBoundsException - 指定されたインデックスが、このベクトルの現在のサイズに等しいかそれよりも大きい場合

elementAt

public E elementAt(int index)
指定されたインデックスの要素を返します。

このメソッドは機能的に get(int) メソッドと同じです。これは、List インタフェースの一部です。

パラメータ:
index - Vector のインデックス
戻り値:
指定されたインデックスのコンポーネント
例外:
ArrayIndexOutOfBoundsException - インデックスが範囲外の場合 (index < 0 || index >= size())

firstElement

public E firstElement()
Vector の最初の要素 (インデックス 0 の項目) を返します。

戻り値:
Vector の最初の要素
例外:
NoSuchElementException - Vector が要素を持たない場合

lastElement

public E lastElement()
Vector の最後の要素を返します。

戻り値:
Vector の最後の要素、すなわちインデックス size() - 1 の要素
例外:
NoSuchElementException - Vector が空の場合

setElementAt

public void setElementAt(E obj,
                         int index)
Vector の指定された index の要素に、指定されたオブジェクトを設定します。そのインデックスにあった要素は破棄されます。

インデックスは、0 に等しいか、それより大きい値でなければなりません。また、Vector の現在のサイズより小さい値でなければなりません。

このメソッドは機能的に set(int, E) メソッドと同じです。 これは、List インタフェースの一部です。配列の使い方により近づけるために、set メソッドがパラメータの順序を逆にすることに注意してください。また、set メソッドが指定された位置に格納されていた古い値を返すことにも注意してください。

パラメータ:
obj - コンポーネントに設定されるオブジェクト
index - 指定されたインデックス
例外:
ArrayIndexOutOfBoundsException - インデックスが範囲外の場合 (index < 0 || index >= size())

removeElementAt

public void removeElementAt(int index)
指定されたインデックスのコンポーネントを削除します。指定された index に等しいか、それより大きいインデックスの要素は、すべて 1 つ前方のインデックスに詰められます。Vector のサイズは 1 だけ減らされます。

インデックスは、0 に等しいか、それより大きい値でなければなりません。また、Vector の現在のサイズより小さい値でなければなりません。

このメソッドは機能的に remove(int) メソッドと同じです。これは、List インタフェースの一部です。remove メソッドが指定された位置に格納されていた古い値を返すことに注意してください。

パラメータ:
index - 削除されるオブジェクトのインデックス
例外:
ArrayIndexOutOfBoundsException - インデックスが範囲外の場合 (index < 0 || index >= size())

insertElementAt

public void insertElementAt(E obj,
                            int index)
Vector の指定された index に、指定されたオブジェクトを要素として挿入します。指定された index に等しいか、それより大きいインデックスの要素は、すべて 1 つ後方のインデックスに詰められます。

インデックスは、0 に等しいか、それより大きい値でなければなりません。また、Vector の現在のサイズに等しいか、それより小さい値でなければなりません。インデックスが Vector の現在のサイズに等しい場合、新しい要素は Vector の末尾に追加されます。

このメソッドは機能的に add(int, E) メソッドと同じです。これは、List インタフェースの一部です。配列の使い方により適した形にするために add メソッドがパラメータの順序を逆にすることに注意してください。

パラメータ:
obj - 挿入されるコンポーネント
index - 新しいコンポーネントを挿入する位置
例外:
ArrayIndexOutOfBoundsException - インデックスが範囲外の場合 (index < 0 || index > size())

addElement

public void addElement(E obj)
指定された要素を Vector の最後に追加し、サイズを 1 増やします。サイズが Vector の容量より大きくなるときは容量が増やされます。

このメソッドは機能的に add(E) メソッドと同じです。これは、List インタフェースの一部です。

パラメータ:
obj - 追加されるコンポーネント

removeElement

public boolean removeElement(Object obj)
最初に検出された (最小インデックスの) 引数の要素を Vector から削除します。オブジェクトが検出されると、そのオブジェクトのインデックスと同じかそれより大きいインデックスの要素はすべて 1 つ前方のインデックスに詰められます。

このメソッドは機能的に remove(Object) メソッドと同じです。これは、List インタフェースの一部です。

パラメータ:
obj - 削除されるコンポーネント
戻り値:
引数がこのベクトルの要素であった場合は true。それ以外の場合は false

removeAllElements

public void removeAllElements()
Vector からすべての要素を削除し、サイズを 0 に設定します。

このメソッドは機能的に clear() メソッドと同じです。これは、List インタフェースの一部です。


clone

public Object clone()
Vector をコピーします。コピーは内部データ配列の複製への参照を保持するのであって、Vector オブジェクトの元の内部データ配列への参照を保持するわけではありません。

オーバーライド:
クラス Object 内の clone
戻り値:
この Vector の複製
関連項目:
Cloneable

toArray

public Object[] toArray()
Vector 内のすべての要素を正しい順序で保持する配列を返します。

定義:
インタフェース Collection<E> 内の toArray
定義:
インタフェース List<E> 内の toArray
オーバーライド:
クラス AbstractCollection<E> 内の toArray
戻り値:
コレクションのすべての要素が格納されている配列
導入されたバージョン:
1.2
関連項目:
Arrays.asList(Object[])

toArray

public <T> T[] toArray(T[] a)
Vector 内のすべての要素が正しい順序で格納されている配列を返します。 返される配列の実行時の型は指定された配列の型になります。指定された配列に Vector が収まる場合は、その配列に返されます。それ以外の場合は、指定された配列の実行時の型と Vector のサイズを使って新しい配列が割り当てられます。

Vector が指定された配列に余裕をもって収まる場合、つまり配列が Vector よりも要素を数多く持つ場合、Vector の末尾の直後に来る配列内の要素は null に設定されます。(これは、Vector がまったく null 要素を保持していないことを呼び出し側が認識している場合にだけ、Vector の長さを確認する際に役に立つ。)

定義:
インタフェース Collection<E> 内の toArray
定義:
インタフェース List<E> 内の toArray
オーバーライド:
クラス AbstractCollection<E> 内の toArray
パラメータ:
a - 配列が十分な大きさを持つ場合は、Vector の要素が格納される配列。そうでない場合は、要素を格納するために同じ実行時の型の新しい配列が割り当てられる
戻り値:
Vector の要素が格納されている配列
例外:
ArrayStoreException - a の実行時の型が、このベクトル内のすべての要素の実行時の型のスーパータイプでない場合
NullPointerException - 指定された配列が null である場合
導入されたバージョン:
1.2

get

public E get(int index)
Vector 内の指定された位置にある要素を返します。

定義:
インタフェース List<E> 内の get
定義:
クラス AbstractList<E> 内の get
パラメータ:
index - 返される要素のインデックス
戻り値:
指定されたインデックスにあるオブジェクト
例外:
ArrayIndexOutOfBoundsException - インデックスが範囲外の場合 (index < 0 || index >= size())
導入されたバージョン:
1.2

set

public E set(int index,
             E element)
Vector 内の指定された位置にある要素を、指定された要素で置き換えます。

定義:
インタフェース List<E> 内の set
オーバーライド:
クラス AbstractList<E> 内の set
パラメータ:
index - 置換される要素のインデックス
element - 指定された位置に格納される要素
戻り値:
指定された位置に以前あった要素
例外:
ArrayIndexOutOfBoundsException - インデックスが範囲外の場合 (index < 0 || index >= size())
導入されたバージョン:
1.2

add

public boolean add(E e)
Vector の末尾に指定された要素を追加します。

定義:
インタフェース Collection<E> 内の add
定義:
インタフェース List<E> 内の add
オーバーライド:
クラス AbstractList<E> 内の add
パラメータ:
e - Vector に追加される要素
戻り値:
true (Collection.add(E) で指定された場合と同様)
導入されたバージョン:
1.2

remove

public boolean remove(Object o)
Vector 内で最初に検出された指定された要素を削除します。Vector が要素を保持していない場合は、変更されません。 つまり、(o==null ?get(i)==null : o.equals(get(i))) であるもっとも小さいインデックス i を持つ要素があれば削除します。

定義:
インタフェース Collection<E> 内の remove
定義:
インタフェース List<E> 内の remove
オーバーライド:
クラス AbstractCollection<E> 内の remove
パラメータ:
o - Vector から削除される要素 (その要素が存在する場合)
戻り値:
指定された要素が Vector 内にあった場合は true
導入されたバージョン:
1.2

add

public void add(int index,
                E element)
Vector 内の指定された位置に指定された要素を挿入します。その位置とそれ以降に要素があればそれらを右に移動させ、各要素のインデックスに 1 を加えます。

定義:
インタフェース List<E> 内の add
オーバーライド:
クラス AbstractList<E> 内の add
パラメータ:
index - 指定の要素が挿入される位置のインデックス
element - 挿入される要素
例外:
ArrayIndexOutOfBoundsException - インデックスが範囲外の場合 (index < 0 || index > size())
導入されたバージョン:
1.2

remove

public E remove(int index)
ベクトルの指定された位置にある要素を削除します。後続の要素は左に移動します (インデックス値から 1 を減算)。Vector から削除された要素を返します。

定義:
インタフェース List<E> 内の remove
オーバーライド:
クラス AbstractList<E> 内の remove
パラメータ:
index - 削除される要素のインデックス
戻り値:
削除された要素
例外:
ArrayIndexOutOfBoundsException - インデックスが範囲外の場合 (index < 0 || index >= size())
導入されたバージョン:
1.2

clear

public void clear()
すべての要素を Vector から削除します。この呼び出しが返ると、それが例外をスローしないかぎり、Vector は空になります。

定義:
インタフェース Collection<E> 内の clear
定義:
インタフェース List<E> 内の clear
オーバーライド:
クラス AbstractList<E> 内の clear
導入されたバージョン:
1.2

containsAll

public boolean containsAll(Collection<?> c)
Vector が指定された Collection 内のすべての要素を保持する場合に true を返します。

定義:
インタフェース Collection<E> 内の containsAll
定義:
インタフェース List<E> 内の containsAll
オーバーライド:
クラス AbstractCollection<E> 内の containsAll
パラメータ:
c - 要素がこの Vector に含まれているかどうかを調べるコレクション
戻り値:
Vector が指定されたコレクション内のすべての要素を保持する場合は true
例外:
NullPointerException - 指定されたコレクションが null である場合
関連項目:
AbstractCollection.contains(Object)

addAll

public boolean addAll(Collection<? extends E> c)
指定された Collection 内のすべての要素をこの Vector の末尾に、その Collection の Iterator によって返される順序で追加します。このオペレーションの動作は、指定された Collection がオペレーションの進行時に変更されると定義されません。これは、その Collection が Vector である場合にこの呼び出しの動作が定義されず、Vector が空でないことを示します。

定義:
インタフェース Collection<E> 内の addAll
定義:
インタフェース List<E> 内の addAll
オーバーライド:
クラス AbstractCollection<E> 内の addAll
パラメータ:
c - Vector に挿入される要素
戻り値:
Vector が呼び出しの結果として変更された場合は true
例外:
NullPointerException - 指定されたコレクションが null である場合
導入されたバージョン:
1.2
関連項目:
AbstractCollection.add(Object)

removeAll

public boolean removeAll(Collection<?> c)
Vector から、指定された Collection 内に保持されているすべての要素を削除します。

定義:
インタフェース Collection<E> 内の removeAll
定義:
インタフェース List<E> 内の removeAll
オーバーライド:
クラス AbstractCollection<E> 内の removeAll
パラメータ:
c - Vector から削除される要素のコレクション
戻り値:
Vector が呼び出しの結果として変更された場合は true
例外:
ClassCastException - このベクトルの 1 つ以上の要素の型が、指定されたコレクションと互換でない場合 (省略可能)
NullPointerException - このベクトルに 1 つ以上の null 要素が含まれており、指定されたコレクションが null 要素をサポートしない場合 (省略可能)、または指定されたコレクションが null の場合
導入されたバージョン:
1.2
関連項目:
AbstractCollection.remove(Object), AbstractCollection.contains(Object)

retainAll

public boolean retainAll(Collection<?> c)
指定された Collection 内に保持されている、Vector 内の要素だけを保持します。つまり、Vector から、指定された Collection 内に保持されていないすべての要素を削除します。

定義:
インタフェース Collection<E> 内の retainAll
定義:
インタフェース List<E> 内の retainAll
オーバーライド:
クラス AbstractCollection<E> 内の retainAll
パラメータ:
c - Vector に保持されている要素のコレクション (ほかのすべての要素は削除)
戻り値:
Vector が呼び出しの結果として変更された場合は true
例外:
ClassCastException - このベクトルの 1 つ以上の要素の型が、指定されたコレクションと互換でない場合 (省略可能)
NullPointerException - このベクトルに 1 つ以上の null 要素が含まれており、指定されたコレクションが null 要素をサポートしない場合 (省略可能)、または指定されたコレクションが null の場合
導入されたバージョン:
1.2
関連項目:
AbstractCollection.remove(Object), AbstractCollection.contains(Object)

addAll

public boolean addAll(int index,
                      Collection<? extends E> c)
指定された Collection 内のすべての要素を、Vector の指定された位置に挿入します。その位置とそれ以降に要素がある場合は、それらを右に移動して、各要素のインデックスに 1 を加えます。新しい各要素は、指定された Collection の反復子によって返される順序で Vector 内に表示されます。

定義:
インタフェース List<E> 内の addAll
オーバーライド:
クラス AbstractList<E> 内の addAll
パラメータ:
index - 指定されたコレクションの最初の要素を挿入する位置のインデックス
c - Vector に挿入される要素
戻り値:
Vector が呼び出しの結果として変更された場合は true
例外:
ArrayIndexOutOfBoundsException - インデックスが範囲外の場合 (index < 0 || index > size())
NullPointerException - 指定されたコレクションが null である場合
導入されたバージョン:
1.2

equals

public boolean equals(Object o)
指定された Object が Vector と等しいかどうかを比較します。指定された Object も List で、2 つの List がどちらとも同じサイズであり、2 つの List の対応する要素ペアがすべて等しい場合にだけ、true を返します。(e1==null ? e2==null : e1.equals(e2)) の場合、2 つの要素 e1e2 は、等しくなります。つまり、同じ順序で同じ要素を保持している場合に、2 つの List は等しいものと判定されます。

定義:
インタフェース Collection<E> 内の equals
定義:
インタフェース List<E> 内の equals
オーバーライド:
クラス AbstractList<E> 内の equals
パラメータ:
o - Vector と同じかどうかを比較される Object
戻り値:
指定された Object が Vector と等しい場合は true
関連項目:
Object.hashCode(), Hashtable

hashCode

public int hashCode()
Vector のハッシュコード値を返します。

定義:
インタフェース Collection<E> 内の hashCode
定義:
インタフェース List<E> 内の hashCode
オーバーライド:
クラス AbstractList<E> 内の hashCode
戻り値:
リストのハッシュコード値
関連項目:
Object.equals(java.lang.Object), Hashtable

toString

public String toString()
各要素の String 表現を保持している、Vector の文字列表現を返します。

オーバーライド:
クラス AbstractCollection<E> 内の toString
戻り値:
このコレクションの文字列表現

subList

public List<E> subList(int fromIndex,
                       int toIndex)
この List の、fromIndex (これを含む) と toIndex (これを含まない) の間の部分のビューを返します。fromIndex と toIndex が等しい場合は、空の List が返されます。返される List はこの List に連動しているため、返される List 内での変更はこの List に反映され、この List 内での変更は返される List に反映されます。返される List は、この List によってサポートされるすべてのオプションの List オペレーションをサポートします。

このメソッドは、配列に一般的に見られるような、明示的な範囲操作のための要求を不要にします。リストを要求するいかなる操作もリスト全体ではなく、subList ビュー上で操作することで、範囲操作として使用できます。たとえば、次の慣用法は、指定された範囲の要素をリストから削除します。

            list.subList(from, to).clear();
 
indexOf および lastIndexOf でも同様の慣用法を作成でき、Collections クラスのアルゴリズムがすべて subList に適用できます。

基づくリスト (つまりこの List) が、返された List を介さずに「構造的に変更」された場合、このメソッドによって返された List のセマンティクスは、保証されません。構造的な変更とは、List のサイズが変更された場合や、進行中の繰り返しにより不正な結果が生じたなどの理由で List が乱れた場合です。

定義:
インタフェース List<E> 内の subList
オーバーライド:
クラス AbstractList<E> 内の subList
パラメータ:
fromIndex - subList の下端点 (これを含む)
toIndex - subList の上端点 (これを含まない)
戻り値:
この List 内の指定された範囲のビュー
例外:
IndexOutOfBoundsException - 端点のインデックス値が範囲外の場合 (fromIndex < 0 || toIndex > size)
IllegalArgumentException - 端点のインデックスの順番が正しくない場合 (fromIndex > toIndex)

removeRange

protected void removeRange(int fromIndex,
                           int toIndex)
fromIndex (これを含む) 〜 toIndex (これを含まない) の範囲のインデックスを持つすべての要素をこの List から削除します。後続の要素は左に移動します (インデックス値が減少)。この呼び出しにより、(toIndex - fromIndex) の要素数だけ ArrayList が短くなります。toIndex==fromIndex の場合、このオペレーションは何も行いません。

オーバーライド:
クラス AbstractList<E> 内の removeRange
パラメータ:
fromIndex - 削除する最初の要素のインデックス
toIndex - 削除する最後の要素の直後のインデックス

JavaTM Platform
Standard Ed. 6

バグの報告と機能のリクエスト
さらに詳しい API リファレンスおよび開発者ドキュメントについては、Java SE 開発者用ドキュメントを参照してください。開発者向けの詳細な解説、概念の概要、用語の定義、バグの回避策、およびコード実例が含まれています。

Copyright 2006 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。